Tabelog Tech Blog

食べログの開発者による技術ブログです

食べログiOSアプリで機械学習による画像分類を導入し、料理判定機能を実装した事例紹介と知見のまとめ

こんにちは。食べログでiOSアプリのサービス開発を担当している河崎です。 私の所属するプロダクトチームでは、ユーザーが継続的かつ手軽に行ったお店の記録ができるように、アプリの改善や新機能開発など様々な対応を行っています。 この記事では、iOSアプ…

RubyKaigi 2024 参加レポート#3 突撃!食べログスポンサーブース

こんにちは!食べログ開発本部 ウェブ開発1部 ownerチームの大野です。ペンギン愛好家です 入社してから食べログのバックエンド開発を担当しており、ちょうど1年が経ちました。普段の業務では、レストランのオーナーさんが使用する店舗管理画面の開発に携わ…

RubyKaigi 2024 参加レポート#2 イベント初心者が初挑戦!得られた見聞は何か?

こんにちは!食べログの飲食店システム開発部所属の南野です。 2023年から新卒として食べログで働いており、WEBエンジニアとして2年目になりました! 私は今月、那覇市で開催されたRubyKaigi 2024に参加してきました! 今回の記事ではRubyKaigi 2024イベント…

RubyKaigi 2024 参加レポート#1 食べログエンジニアが気になったセッション紹介

はじめに はいさい。食べログ開発本部 ウェブ開発2部の儀保です。沖縄出身です! 先日、RubyKaigi 2024が沖縄で開催されました。 会場は那覇市の那覇文化芸術劇場なはーとでした。 地元開催ということもあり私も参加してきたので、どのようなセッションがあっ…

AI導入による口コミ投稿画像のカテゴライズ業務の一部自動化について

目次 目次 はじめに 口コミ投稿画像のカテゴライズ業務について なぜ自動化することにしたのか? どのように自動化を実現したのか? 1. 画像をカテゴライズできる機械学習モデルを実現した方法 1-1. CLIPについて 1-2. 口コミ投稿画像のカテゴライズ業務にCL…

品質改善指標の「ざっくり数値化」による、不具合検出傾向の分析

QA

はじめに はじめまして!食べログシステム本部 品質管理室にて飲食店QCチームのマネージャーをしております、木川広基と申します。 今回は2022年6月にローンチし、現在着々と導入範囲を広げている食べログオーダーの開発チームにおいてチャレンジ中である品…

GitHub Copilotの利用率が1.2倍に。ユーザー投稿型ナレッジ共有イベントを企画して実施した話

こんにちは。食べログシステム本部技術部データサイエンスチームの先端領域推進ユニットに所属する佐藤です。 私たちのユニットでは、先端領域技術を活用して多方面で価値を創造することをミッションとしており、生成AI技術を活用した業務効率化や開発生産性…

外国出身QAエンジニアが日本で就職してみた話

はじめに こんにちは!食べログシステム本部 品質管理室 飲食店QCチームのテイです! 食べログに入って日が浅いですが、食べログでの新しいキャリアをスタートする外国人として、 過去3ヶ月間の経験と学びを皆さんと共有したいと思います。 目次 はじめに Be…

食べログ「Qiita Advent Calendar 2023」編集後記

目次 はじめに 食べログのカレンダー 社内表彰記事の紹介 ふりかえり おわりに はじめに こんにちは。Tabelog Tech Blog編集担当の高山です。 2023年末に「Qiita Advent Calendarに今年も参加します!!」という記事を投稿させていただきました。 今回はそのAd…

食べログエンジニア組織2023年振り返り

この記事は 食べログアドベントカレンダー2023 の25日目の記事です はじめに こんにちは、食べログシステム本部長の京和です。今年もを務めさせていただきます(5年目)。 さて、今年のアドベントカレンダーの記事を改めて眺めてみると、技術的なトピックだ…

Flakyテストから学ぶテスト自動実行分散システム設計入門

目次 目次 はじめに 分散システム視点での自動テストシステム 分散システム構成 入力 出力 テスト対象システム コンポーネント ノード Testcase Allocator Cucumber Selenium Browser 事例:食べログで起きた分散システム視点でのFlakyテスト 問題 Flakyテス…

設計書を書かない設計で開発効率を向上させた話

この記事は 食べログアドベントカレンダー2023 の23日目の記事です こんにちは。食べログシステム本部 技術部 仕入チームの@shohei-yです。 今回は、新規事業の「食べログ仕入」プロダクト開発において所謂「設計書」を書かない設計に挑戦して開発効率を向上…

食べログiOSアプリでユニットテストを書けるようにしていく話

iOS

この記事は 食べログアドベントカレンダー2023 の22日目の記事です こんにちは。食べログシステム本部アプリ開発部の大澤です。 今年のiOSDC Japan 2023の参加レポートに続き、2回目の投稿となります。 今回は、所属している基盤チームにて普段取り組んでい…

MockWebServerを使ったAndroidアプリのUIテスト

この記事は 食べログアドベントカレンダー2023 の21日目の記事です。 こんにちは。食べログAndroidアプリの保守を担当している米山です。 最近はテスト工数の削減に向け、UIテストの自動化を進めています。 今回の記事ではMockWebServerを使ったUIテストの実…

食べログ新規サービスの開発チームにプロセスや考え方をインタビューしてみた

この記事は 食べログアドベントカレンダー2023 の20日目の記事です こんにちは!食べログの飲食店システム開発部サービス開発チーム所属のokt2420です。 2023年8月に食べログから食べログ求人という新規サービスがリリースされました! この記事では、食べロ…