Tabelog Tech Blog

食べログの開発者による技術ブログです

AI活用

食べログiOSアプリで機械学習による画像分類を導入し、料理判定機能を実装した事例紹介と知見のまとめ

こんにちは。食べログでiOSアプリのサービス開発を担当している河崎です。 私の所属するプロダクトチームでは、ユーザーが継続的かつ手軽に行ったお店の記録ができるように、アプリの改善や新機能開発など様々な対応を行っています。 この記事では、iOSアプ…

AI導入による口コミ投稿画像のカテゴライズ業務の一部自動化について

目次 目次 はじめに 口コミ投稿画像のカテゴライズ業務について なぜ自動化することにしたのか? どのように自動化を実現したのか? 1. 画像をカテゴライズできる機械学習モデルを実現した方法 1-1. CLIPについて 1-2. 口コミ投稿画像のカテゴライズ業務にCL…

GitHub Copilotの利用率が1.2倍に。ユーザー投稿型ナレッジ共有イベントを企画して実施した話

こんにちは。食べログシステム本部技術部データサイエンスチームの先端領域推進ユニットに所属する佐藤です。 私たちのユニットでは、先端領域技術を活用して多方面で価値を創造することをミッションとしており、生成AI技術を活用した業務効率化や開発生産性…

食べログエンジニア組織2023年振り返り

この記事は 食べログアドベントカレンダー2023 の25日目の記事です はじめに こんにちは、食べログシステム本部長の京和です。今年もを務めさせていただきます(5年目)。 さて、今年のアドベントカレンダーの記事を改めて眺めてみると、技術的なトピックだ…

設計書を書かない設計で開発効率を向上させた話

この記事は 食べログアドベントカレンダー2023 の23日目の記事です こんにちは。食べログシステム本部 技術部 仕入チームの@shohei-yです。 今回は、新規事業の「食べログ仕入」プロダクト開発において所謂「設計書」を書かない設計に挑戦して開発効率を向上…

生成AIによる記事作成支援において、プロジェクトの各ステップで意識したポイントと、プロジェクトを通して得た気づき

この記事は 食べログアドベントカレンダー2023 の15日目の記事です 食べログシステム本部 技術部 データサイエンスチーム 先端領域推進ユニットの山﨑です。 食べログでは、食べログChatGPTプラグインをはじめとして、生成AIの活用を積極的に推進しています…

「Software Design 2023年12月号」に食べログのChatGPT特集を寄稿しました

食べログのメディア領域でサービス開発のエンジニアリングマネージャーをしている関戸です。 2023年11月17日(金)発売のSoftware Design 2023年12月号にて、ChatGPT特集の記事を寄稿しました。1つの特集をすべて食べログが担当し、3章構成で合計26ページの…

日本初の挑戦〜食べログによるChatGPTプラグイン開発の舞台裏

はじめに 食べログのメディア領域でサービス開発のエンジニアリングマネージャーをしている関戸です。 2023年5月8日のプレスリリースの通り、食べログの新たな取り組みとして2023年5月6日にChatGPTプラグインの提供を開始しました。さまざまなメディアで日本…