Tabelog Tech Blog

食べログの開発者による技術ブログです

システムの理想を描くための取り組み

はじめに この記事は 食べログアドベントカレンダー2022 の9日目の記事です 食べログでウェブエンジニアをしている関戸です。 日々システム開発をする中で課題に感じることは多くあり、課題を解消してもまた別の課題が出てきての繰り返しということはよくあ…

Android13(APIレベル33)への対応について

この記事は 食べログアドベントカレンダー2022 の8日目の記事です。 初めまして、食べログAndroidアプリをメインで担当しているsadaです。 私は食べログシステム本部 アプリ開発部の基盤チームリーダーをしています。 アプリ基盤チームでは機能開発はあまり…

新米パパ、育休を取る

こんにちは、食べログWEBエンジニアの@araiguma47です。 この記事は 食べログアドベントカレンダー2022 の7日目の記事です。 カカクコムでは女性はもちろん、男性で育休を取得する人も多くおり 食べログシステム本部では7割超の男性が育休を取得しています。…

気持ち良くより良い仕事をするために雑談をしよう

この記事は 食べログアドベントカレンダー2022 の6日目の記事です こんにちは。食べログでiOSアプリ開発をしている深川( Twitter 、Qiita )と申します。 この記事を書くきっかけ 毎日リモートワークでもくもくと作業をする日々を過ごしていた中、雑務のよう…

Next.jsへAdobe Analyticsを導入した話

はじめに この記事は 食べログアドベントカレンダー 2022 の 5 日目の記事です こんにちは、フロントエンドチームの荒川です。 本日は食べログノートという新サービスを立ち上げるにあたり、Adobe Analytics を Next.js に導入したことについてご紹介します…

検索データを活用したレストラン検索の改善について

この記事は 食べログアドベントカレンダー2022 の4日目の記事です はじめに レストラン検索改善ユニットでサーバーサイドエンジニアをしている儀保です。 今回は食べログのレストラン検索改善ユニットで様々な数値をみて改善の取り組みしているのでその紹介…

Android 版食べログアプリに ViewBinding を導入した話

この記事は 食べログアドベントカレンダー2022 の3日目の記事です はじめまして。 食べログシステム本部 アプリ開発部の和田と申します。 私は、Android 版食べログアプリの保守を主に担当しています。 今回は、Android 版食べログアプリに ViewBinding を…

大規模システムのリファクタリング

この記事は 食べログアドベントカレンダー2022 の2日目の記事です この記事を書くきっかけ 食べログのような大規模システムで既存機能改修を行う際、構造把握に時間がかかることがあります。 なので、今後の開発がスムーズに進むようにリファクタリングを行…

チームに浸透する技術選定をするためには

この記事は 食べログアドベントカレンダー2022 の1日目の記事です 概要 食べログシステム本部 新規事業開発部 仕入チームの板谷です。 今回は、私が何度か行なった「技術選定」についてお話ししたいと思います。 なぜこのテーマにしたかと言いますと、自分は…

開発プロセス改善による変化を定量的に捉える【緊急Ques 「食べログの品質ダッシュボード」】

はじめに はじめまして、食べログシステム本部のDeveloper Productivityチームでテスト自動化ユニットのリーダーをしているhagevvashiです。 2022年9月29(木)に緊急Ques 「食べログの品質ダッシュボード」という勉強会に私を含む食べログのエンジニアが登壇…

マトリクス型組織の導入と開発プロセス改善の取り組み【緊急Ques「食べログの品質ダッシュボード」】

はじめに はじめまして、食べログシステム本部のプロダクトチームでメディア領域の開発マネージャーをしている関戸です。 2022年9月29(木)に緊急Ques 「食べログの品質ダッシュボード」という勉強会に私を含む食べログのエンジニアが登壇しました。 Quesとは…

「品質ダッシュボード」と「データによる意思決定」【緊急Ques 「食べログの品質ダッシュボード」】

はじめまして、食べログシステム本部のデータサイエンスチームでデータ利活用のリードをしている富田です。 2022年9月29(木)に緊急Ques 食べログの品質ダッシュボードという勉強会に食べログのエンジニア達が登壇し、私も登壇させていただきました。 勉強会…

FirestoreによるPush型の情報パイプライン設計と運用 in 食べログオーダー

はじめに 食べログオーダーチームの大内です。 食べログオーダーではリアルタイムアップデート基盤としてFirestoreを採用し、システム上を流れる来店や注文といった情報をリアルタイムで店舗オペレーションへと繋げています。 本記事では私たちがFirestoreを…

Debezium Usecases in Tabelog

はじめに こんにちは。食べログシステム本部 技術部 マイクロサービス化チームの栗山です。 マイクロサービス化チームのミッションは「巨大なモノリシックサービスにおける開発の辛さを解消し、少人数のチームが自律的に意思決定しながら開発するためのシス…

緊急Ques~食べログの品質ダッシュボード~登壇レポート

はじめに はじめまして、食べログシステム本部のDeveloper Productivityチームでテックリードをしている荻野です。2022年9月29(木)に緊急Ques ~食べログの品質ダッシュボード~という勉強会に食べログのエンジニア達が登壇しました。そこで今回は食べログの品…